包丁以外でみじん切りを簡単にするグッズを選ぶ6つのポイントを紹介

お料理をする時によく登場する「みじん切り」
面倒くさい・飛び散るし・片付けが大変だし・・・。

頑張った割には完成度は、バラバラでいまいち。玉ねぎなんて、なみだぽろぽろ。
そんな「みじん切り」を、包丁以外で簡単にできるグッズがないか探してみました。

ここでは、どんなみじんぎり器があるのかまとめたので、自分に合った「みじんぎり器」を見つけて早く面倒なみじんぎりから解放されてくださいね。

面倒なみじんぎりから解放されたいよ~

なんでちゃん

みじん切りの方法には大きく分けて自動手動があります

みじん切りを包丁以外でするには、電動手動の2通りのグッズがありました。

あっという間にできそうですよ。どっちもいいので迷いそう~

便利になったなぁ~、どっちもいい感じなので迷いそう~

なんでちゃん

  • みじんぎりが電動でできるグッズ
  • みじんぎりが手動でできるグッズ

みじんぎりが電動でできるグッズ

あっという間にできそうですよ、みじんぎり以外に混ぜたり泡立てたりほかのこともできますよ。

ハンドブレンダー

1台で、ミキサー・フードプロセッサーの機能がついています。
部品を付け替えるだけで、つぶす・混ぜる・細かく刻む(みじんぎり)・スライスなど様々な使い方ができます。

操作も片手であつかえ、コンパクトなので収納場所も取らないです。

調理中の鍋に入れることができるものを選べば、時短にも効果的ですね。

フードプロセッサー

フードプロセッサーは、固形の食材を切ったり、削ったり。混ぜたりする調理家電でみじんぎり、ミンチ、ペーストなどを作れます。
多くの食材を素早く攪拌できるので、大人数の食事を作る人には向いています。

少量の時には、空回りしてしまいうまくいかないので注意しましょう。
収納スペースも取るので、コンパクトにしまえるものを選ぶといいですね。

みじんぎり以外にいろいろできるのもいいけど、収納場所をとるのがちょっと・・・

なんでちゃん

みじんぎりが手動でできるグッズ

手動の物には3つの種類があります。

  • 引っ張るタイプ
  • 回すタイプ
  • 押すタイプ

引っ張るタイプ

手軽にみじんぎりをしたい人におすすめです。
ふたについているひもを引っ張るだけであっという間にみじんぎりができます。
ハンドルやでっぱりがないのでコンパクトでしまいやすいです。

中の「刃」がよく切れるので洗う時に怪我をしないように気を付けましょう。
容量やデザインもいろいろあるので自分に合ったものが選びやすいです。

回すタイプ

ふたについているハンドルを回すことで1回でたくさんのみじんぎりができて、ハンドルを回す回数で、みじんぎりの大きさを調節することができます。

ハンドルがついている分収納に場所をとりますが、ハンドルを取り外しできるたいぷの物を選ぶといいですね。

押すタイプ

薬味や調味料など少量をみじん切りにしたいときに便利です。ただ、少量だったら包丁でもいいかもって思います。

みじん切り器を選ぶ6つのポイント

毎日のお料理で使うので、使いやすくて簡単にできるのが一番!
便利そうと思っても、出すのが面倒だったりしてキッチンの隅っこにずっと置いてある調理道具ありませんか?
選ぶときに次の6つのポイントをチェックして選ぶことをおすすめします。

  • 使いやすさ
  • 値段
  • 手入れ方法
  • サイズ
  • 安全性
  • 対応食材

使いやすさ

いくら簡単にみじんぎりができても、準備や使い方が面倒だと結局キッチンの邪魔者になってしまいますよね。
なんでちゃんのキッチンにもコマーシャルにつられて購入したキッチン道具いくつかあります。
手軽にすぐに使えるのがいいですね。

値段

自動は、みじんぎり・おろす・スライス・泡立てなどいろいろできますが、いいお値段するものが多いです。
いろいろできるからと思って購入しても結局、みじんぎりは包丁、泡立ては泡だて器…といった感じで主導の道具を使ってしまうことが多いのではないでしょうか?

その点、手動はできる事は限られていますが手ごろなお値段なものが多いです。

お手入れ方法

電動の物は、部品がいろいろあってセットするのが面倒。洗うのも面倒。しまうのも面倒です。

手動の物は、部品は1・2個なのでさっと使ってさっと洗うことができしまうのも簡単、収納に場所をとらないです。

サイズ・容量

自動は、比較的容量が大きいので一度に多くの作業ができます。
手動は、自動の物と比べると小さめなので何回かに分けておこなう必要があります。

安全性

どちらも安全性には心配ないですが、「刃」をセットする時には気をつけましょう。

食材

自動は、いろいろな食材に対応できますが、手動は、硬いもの、肉などの弾力性のあるものは力が必要なので向いていないです。

売っている場所を知りたい

みじん切りのグッズはどこで売っているのでしょうか。
沢山の種類があることが分かったので、できるだけ自分に合ったものを買いたいですね。
どこで買うのがいいか見ていきましょう。

通販サイト

  • 楽天
  • Amazon
  • Yahoo!
多くの中からサイズ・価格・使い方を比較してゆっくり選ぶことが選ぶことができます。
なんでちゃんは、通販サイトの沢山ある中からえらんだよ!

なんでちゃん

ホームセンター・家電量販店

最近のホームセンターはキッチングッズが充実していますが、店舗にそろっている品数は多くないです。
行っては見たけど目的の物や気に入ったものがなかったり、売り切れ、在庫なしで売り切れってこともありますね。

ネットショップがあるお店もあるので事前にチェックしていくと無駄足にならないですね。

すごく便利そうだったので購入してみました。みじんぎり以外にも使っています。

なんでちゃん

100円ショップ

100均でもみじん切りを簡単にできるグッズがあるって聞いたので探してみましがなかなか見つけることはできませんでした。

100円ショップにも、200円から500円くらいの金額を出せばありますが見つけるのはなかなか難しいです。

お買い物のついでに行ってあったらラッキーって感じでしょうか?

まとめ

みじん切りを包丁以外で簡単にできるグッズは、いろいろあることがわかりました。

みじん切りのグッズを使うとあっという間にみじんぎりができ、面倒なみじんぎりから解放されますね。
ただ、大事なのはたくさんあるみじんぎりのグッズから選ぶには、準備や手入れ、片付けのことも考えて選ばないと結局キッチンの邪魔者になってしまいます。

どのくらいの量を作るのかを考えて、量があまり多くないなら手動で小ぶりの物、量が多くいろいろなものを作ることが多い人は電動でいろいろな機能がついている物がいいですね。

  • 通販サイト
  • ホームセンター
  • 百円ショップ
他にも売っているところはあると思いますが、主にこのようなお店で扱っています。品揃えや値段を考えて選ぶのには、ネット通販がいろいろ比較できておすすめですよ~

なんでちゃん

  • 楽天
  • Amazon
  • Yahoo!
お店に行ってみたけどなくって無駄足になっちゃったということがないですよ。

自分に合ったみじんぎりのグッズを見つけて、面倒なみじんぎりから解放されてくださいね。
きっと、お料理するのが楽しくなってきますよ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA