強力で安全な除草剤の作り方を知りたい!クエン酸がおすすめの理由

庭に除草剤をまくとき、子供やペットがいる人にとって安全な除草剤がいいですよね。

さらに、除草剤として強力なほうがいいけれど市販されている物はちょっと心配ですよね。
ここでは、そんな人の為に強力で安全な除草剤の作り方についてまとめてみました。。

強力で安全な除草剤を探している人は参考にしてみてくださいね。
手作りの除草剤は主に次の5つがあります。

  • クエン酸
  • 重曹
  • お湯
家にあるものばかり!お料理にも使っているから安心!!

なんでちゃん

「クエン酸」で作る除草剤が一番安全で強力


スポーツドリンクや掃除で使用するクエン酸は、家の中の拭き掃除に使うといいと話題にもなったので、安全面は大丈夫ですね。

水で溶かしたクエン酸に、重曹も追加するとより効果がアップします。

クエン酸を使った除草剤の作り方と安全性

クエン酸は、水で薄めて使用します。薄め方に決まりはないですが、やはり濃度が濃いほうが効果はありますね。
スポーツドリンクなどで飲まれていますし、掃除にも使用されているので安全面では全く問題ないです。

クエン酸を使った除草剤はどのくらい強力?

クエン酸は、酸性なので水に溶かして使用します。
人には無害ですが、強力な効果が期待でき早いとまいてから1日くらいで枯れ始めます。

クエン酸で作った除草剤は、人には無害ですが除草効果はしっかりあるので、まく場所を間違えなければしっかり除草ができます。

クエン酸の手づくり除草剤をまく場所と注意点

クエン酸は、酸性なので金属の物にかからないように気を付けましょう。
また、コンクリートにかかると浸食の原因になるので周囲に金属やコンクリートがない場所を選びましょう。

反対に、除草効果がしっかりあるのでまく場所を間違えなければ安全で効果的な除草ができます。

手軽さでは「お酢」で作る除草剤


お酢??って思うかもしれませんが実は、お酢ってとっても除草剤としてとっても優秀なんです。クエン酸と同じ酸性で効果も期待されます。

お酢を使った除草剤の作り方と安全性

お料理で使っているお酢を水で薄めるだけなのでとっても簡単に作ることができます。
特に、濃度に決まりはありません。

調味料として日頃から口にしているので安全面では問題なく心配ないです。

お酢を使った除草剤の効果

お酢は酸性なので、雑草を枯らすことができ濃度によって効果も違ってきます。
お酢の除草剤は、お水で薄めて、ちょっと台所用の洗剤を足して作ります。

お酢でつくった除草剤をまく場所と注意点

お酢は、ツンとする臭いがするのが特徴で、お酢の臭いが苦手な人は、向いていないです。
また、お酢は酸性なので金属を錆びさせてしまう可能性があるので、周囲に金属製の物がないか確認してからまくようにしましょう。

お酢を使った除草剤も市販されていますよ。

なんでちゃん

お料理や掃除で使う「重曹」でも作れる除草剤


重曹ってお料理や掃除にも使っていますよね。重曹でも除草ができると知ってびっくり。
効果的な使い方や注意点は次の通りです。

重曹を使った除草剤の作り方と安全性

濃度を調節することで、殺菌力がある除草剤を作ることができます。

除草剤として使う場合は、
重曹150g
水1リットル
の濃度がいいでしょう。

重曹は、食品や掃除などにも使われているので人や環境へ与える影響が少ないです。
家庭菜園で野菜などを育てている人におすすめですよ。

雑草は、抜いても毎年生えてくるので繰り返し使っても安心なのがうれしい!!

なんでちゃん

重曹の除草効果について

重曹は、炭酸ナトリウムが主成分で、殺菌効果があってお掃除使われていることを知っている人は多いでしょう。
お料理でも使われているので、子供やペットがいても除草剤として使っても心配ないですね。

実際に、畑などで殺菌剤として使われたり、重曹が主成分の農薬もあります。虫などの臭い
ただ、重曹をまくだけでは浸透力がないので、除草剤として使う場合は、事前に雑草を刈ってからまくというひと手間加える必要があります。

重曹には、エチレンという植物を成熟させる物質を活性化させる効果があるので、重曹で作った除草剤をまくと植物の水分が蒸発していくので枯れていくのです。

重曹で作った除草剤は、ひと手間かかりますが殺菌効果もあるので虫対策にも効果が期待できます!!

なんでちゃん

重曹を使った除草剤をまく場所と注意点

重曹で作った除草剤は、草を一度傷つけたり、まくときにじょうろやスプレーの目詰まりがしたりひと手間かかります。
広い庭だと、準備するのがちょっと大変ですが殺菌効果があるので、家庭菜園などの場所にまくといいですよ。

重曹を使った除草剤は、次のことに注意しましょう。

  • まくだけではなくひと手間かけないと効果が出ない
  • 即効性はない
  • 除草力は高くない
  • 風が強い日には目に入る危険がある
  • 直接肌につくと肌荒れの原因になる

「塩」で作った除草剤


塩で作った除草剤は、ずばり「塩水」です。
以前、雑草が生えないようにするには塩水をまくといいとTVで紹介されました。
確かに、海岸には草が生えていないところが多いので納得できますし、塩なら子供やペットが舐めてしまっても心配ないですね。

塩の除草剤の作り方と安全性

お料理で使う塩。塩を使った除草剤の作り方はいたって簡単。
塩を水に入れて溶かすだけ。

安全性においても日頃からお料理に使って口にしている物なので問題ありません。

塩で作った除草剤の効果

人やペットには無害で、塩は土で分解されないので除草効果は強力で効果が長く続くことが特徴です。
海岸などに草が生えていないので納得できます。

なんか、いい感じがするけど、雑草だけ半永久的に生えてこないのかな??周りの花なんかは大丈夫なのかなぁ?

なんでちゃん

塩の除草剤をまく場所と注意点

除草に効果がある塩・塩水ですが、強力な分まく場所を考えないと周囲へ影響が出てしまうので次のような場所を選びましょう。

  • 近くに農作物や植物を育てているところがない
  • 即効性を求めていない
  • 住宅から離れている

なんでちゃん

庭は家が横にあるし道路の下には水道管があるし・・・ちょっと考えちゃうなぁ

「お湯」を使って除草する場合

お湯??って思うかもしれませんが、お湯で除草することができます。
直接お湯をかけると、熱で雑草が枯れるので効果があります。

お湯を使った除草の使い方と安全性


とにかく手軽で簡単。沸かした熱湯をまくだけです。
どこの家でも準備できますね。そして、安全です。

やけどに気を付けましょうね

なんでちゃん

お湯を使って除草するのに向いている場所

お湯で除草するには、準備は簡単だけどとにかく大量に必要です。
お湯で除草する場合は、コンクリートの隙間から生えてきた根の深い雑草などピンポイントで使うといいです。

お湯を使った除草の注意点

お湯を沸かせばいいだけですが、根まで浸透させるには量が必要です。
また、まく範囲によって大量のお湯が必要になります。

手作りの除草剤のメリットデメリット


手作りの除草剤を紹介しましたが、無害で安全に越したことがないですが、除草剤としての役割もはたしていなければ意味がないですよね。
手作りの除草剤のメリット・デメリットは次の通りです。

手作り除草剤のメリット

手作りの除草剤のメリットは次の3つです。

  • 人やペットに無害である
  • 家にあるもので作れる
  • コストがあまりかからない
思い立ったら、すぐにできそう~

なんでちゃん

手作り除草剤のデメリット

手作りの除草剤のデメリットは次の2つです。

  • 場所や材料によって効果が異なる
  • 市販の除草剤ほど効果が期待できない
確かに安全・安心だけど、市販の除草剤より効果は期待できないかも・・・。

なんでちゃん

手作りにちかい安全な市販の除草剤

安全面から考えると子供やペットのためにも、除草剤は手作りがいいけど、除草効果の面では今一つ。
市販でも子供やペットがいても安心して使えるものがありました。

除草剤は、グリホサート系の除草剤が世界中で最も使われている除草剤ですが、人や環境への影響が問題になっています。
その点、この商品は、ペラルゴン酸という天然にも存在する、お茶、とうもろこし、柑橘、ホップなどの食品に含まれる、直鎖飽和脂肪酸が主成分のため安心して使えます。

決められてところだけまくのに使うと便利です。

まとめ


いくつかの手作り除草剤についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。

今回紹介した手作りの除草剤は、家庭に置いてあり日頃から人が口にしている物なので、安全性に問題はありません。
その反面、使い方や使う場所によって効果がでにくかったり周囲への影響もあるので、その点に注意して使うようにしましょう。

また、最近では市販で安全な除草剤も販売されておりので、それぞれの特徴を生かして雑草のお手入れをしてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA