除湿機以外でも除湿はできる!家電製品・除湿グッズ・手作り品を紹介

リビングに浴室、靴箱に押し入れなど、除湿をしたい場所はたくさんあります。
すべての場所に除湿機を置くのは、費用がかかるし場所もとるので難しいですよね。

実は、既に家にあるもので、除湿機の代用になるものがあることがわかりました。
ちょっとした工夫で、手作りもできそうです。
ここでは、除湿機の代用ができるものをまとめたので試してみてください。すぐできる事も結構ありますよ!

除湿機以外の電化製品でも代用できる

除湿には除湿機が必要!って思っていたら、除湿する場所に除湿機を移動させるかそれぞれの場所に除湿機を置くか。
そんなことしていたら、家じゅう除湿機だらけになってしまいます。
まずは家の中にある電化製品で除湿もできるものを探してみましょう。

エアコン


まず最初は、なんといってもエアコン。
ほとんどドライ・除湿機能がついています。
仕組みは、コンプレッサー式の除湿機と同じです。

「エアコンあるから除湿機持っていないよ」っていう家庭もあるのではないでしょうか。

除湿の強い味方、エアコンのドライ機能です。

扇風機・サーキュレーター


扇風機がある家庭が少なくなってきていますが、扇風機だけでも除湿することはできます。
押し入れやタンスにあてて湿った空気を散らすような使い方がおすすめです。

洗濯物を部屋干しする時に扇風機の風を当てたりしますが、もちろん乾きますが、時間がかかります。
直接当てて乾かすというより、空気を循環させるために使うと効果が上がります。

ただ、扇風機単独で使用するよりエアコンと一緒に使って部屋の空気を循環させたりすると除湿効果が高まります。
最近では、おしゃれな扇風機もあるので1台あると便利です。

布団乾燥機


最近では、布団を干してはダメなマンションや花粉症や黄砂などの影響で布団乾燥機を使用する家庭が増えています。

実は布団乾燥機は、いろいろな使い方ができる優れものなんですね。
布団を乾燥させるのはもちろん部屋干し・靴箱・押し入れ・クローゼットの乾燥など除湿機を置けない場所に使えます。

熱で湿気を飛ばすので、カビやダニ対策にも効果的ですが温度が高くなるので夏に使う時は時間帯を選びましょう。

布団乾燥機は、狭いところにも使える優れものだ~

なんでちゃん

手作りできる除湿機の代用品

除湿機を手作り??って思いますが、実はすでにやっていることもあるんですね。

新聞紙


昔からやっている方法ですが、一番手軽な方法が新聞紙を使った除湿です。
押し入れや下駄箱の下にしいたり、靴の中に丸めて入れたりします。
部屋干しの洗濯物の下に敷いても除湿効果がアップします。

ちょっと見栄えが悪いですが、新聞紙を丸めて部屋に置く方法もあります。人が来ない時や夜だけやるものいいですよ。

新聞紙には、防臭効果もあり手軽にできる手作り除湿方法の一つです。

雨でぬれた靴に入れると翌日よく乾いていますよ!!

なんでちゃん

重曹を使った除湿

掃除や料理などに使われている重曹には「消臭」「除湿」効果もあると言われています。
さらさらした粉末状ですが、湿気を吸うと固まってきます。

小袋で作る


小さな布袋に入れて靴の中に入れたり、洋服ダンスや革製のバックの中に入れたりいろいろな場所に使えます。

カメラなどの精密機器をしまう時に乾燥剤代わりに一緒に入れてもいいですね。

空き瓶で作る

普段なら捨ててしまう空き瓶に重曹をいれて布でふたをするだけで、簡単におしゃれな除湿小物ができてインテリアとしても活用できます。

お子さんと一緒に作っても楽しいですね。

人や環境にも優しいのでおすすめですが、除湿効果は大きくないので靴箱・押し入れ・引き出し・トイレなど狭い場所で除湿機を置けない場所に使いましょう。

湿気を吸って固まった重曹は、捨てないでお水をたして重曹水やペースト状にしてお掃除に使えば無駄もないですね。
トイレで使った重曹は、寝る前にタンクや便器の中に入れておくとカビ予防やトイレ掃除に役立ちます。

無駄なく最後まで使えて経済的だわぁ~

なんでちゃん

木炭


木炭は、除湿だけでなく空気中の水分量の調整をする効果があるといわれています。
下駄箱や押し入れなどの除湿剤としても、炭が入っている製品があります。

木炭といっても、備長炭・黒炭・竹炭などいろいろ種類がありますが、一番除湿効果があるといわれているのは木炭です。
除湿効果が落ちてきたら、天日干しをすれば何度でも使えるのでとっても経済的です。

また、インテリアとしても人気があり消臭効果もあるので一石二鳥です。人や環境にも優しいので安心して使えますね。

洗濯用粉石けん


粉の洗濯洗剤は、湿気を吸いやすいという特徴があるので、一度開封した粉の洗濯洗剤は、固まっている状態になっていることがあります。

除湿目的で置いているわけではなくても脱衣所などの除湿ができていることになります。

除湿剤として使用する場合は、空き瓶などに入れて置いておくと狭い場所にも使えます。香りのある粉の洗濯洗剤を使うと良い香りも広がります。

除湿に利用した後の洗濯洗剤は、固まってきたら除湿効果がなくなるのでそのまま洗濯に使えば無駄にならなく経済的です。

除湿機以外の湿気対策グッズ

最近では、除湿対策グッズがいろいろ市販されているので紹介します。

乾燥剤

一時はどこの家庭でも1・2個は置いてあったのでshないでしょうか?しばらくたつと中に入っている粉末が水分になっていてびっくりしたものです。

寝具用除湿シート

布団乾燥機の代わりに布団の下に敷いて使います。

珪藻土


最近よく耳にする「珪藻土」我が家にも珪藻土グッズはいくつかあります。

脱衣所には足ふきマットとして。トイレには珪藻土の石があります。
足ふきマットは、確かに吸水力がすごくすぐ乾くので何度でも使えます。石は、消臭効果もあります。

今までの住宅は、密閉性が重視されていましたが日本の気候条件から珪藻土の壁が注目されています。


我が家もリフォームするなら珪藻土の壁もいいなぁ~

なんでちゃん

まとめ


いかがでしたでしょうか?
除湿機は、工夫次第で代用できることがわかりました。

手作りの物で注意することは、こまめにチェックして効力がなくなったら交換することを忘れないでくださいね。

湿気はカビやダニの原因にもなるので上手に除湿をして少しでも快適に過ごしたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA