部屋干しをする時の除湿機の上手な使い方と置き方を紹介します!

雨がふったり梅雨の季節には、洗濯物を部屋干しすることがよくありますよね。
また、天気が良くても花粉の季節や黄砂やPM2.5予測で外干しできない、共働きで夜に洗濯して部屋干し、さらに最近は景観の関係で外干しがダメなマンションもあるので、部屋干しする機会は増えています。

ただ部屋干しは、乾くのに時間がかかったり洗濯物が臭くなったり、部屋の中がじめっとしたりなんとなくすっきりしないことが多いなど部屋干しの悩みは多いのではないでしょうか。

除湿機を使っている人も多いと思いますが、除湿機の使い方や置き方の一工夫で部屋干しの悩みを今までより解決できそうです

ここでは、除湿機を使った部屋干しのコツをまとめました。参考にしてみてくださいね。

部屋干しの3つの悩み

部屋干しをしている人の悩みは、次の3つが主なものです。

  • なかなか乾かない
  • 生乾きの臭いがする
  • 干す場所をとる

なかなか乾かない


外に干すとお日様の光や風ですっきりと乾きますが、部屋干しだと時間はかかるしなんとなくすっきり乾かないですよね。さらに、部屋の湿度も上がってなんとなく部屋全体もじめっとしてしまいます。

湿気はダニやカビの原因にもなるんですよね

なんでちゃん

生乾きの臭いがする


部屋干しと言ったら生乾き臭というくらい生乾きの臭いに悩んでいる人は多いです。
せっかく洗濯しても臭うし柔軟剤を使ってみたりしますが、余計微妙な臭いになってしまったりとなかなか難しいです。

最近では部屋干し専用の洗濯洗剤もありますが、部屋干しの臭いは、洗濯物に残った汚れと乾くのに時間がかかることで雑菌が繁殖して、臭いが発生するのが原因なので
できるだけ早く乾かすようにすることが大事です。

せっかく洗濯しても雑菌が繁殖しているなんて・・・

なんでちゃん

干す場所をとる


部屋干しは、とにかく場所をとります。リビングを占領している家庭も多いのではないでしょうか。

小さなお子さんがいる家庭では。外干しできない時は外遊びもできないことが多いので場所を確保するのに苦労しますね。
急に人が来た時、慌てて洗濯物を片付けた経験をした人は多いのではないでしょうか。

除湿機の使い方の5つのコツ

既に、除湿機を使用している家庭が多いと思いますが、使い方や置き方のコツで部屋干しの悩みを解決することができます。

  • 部屋の扉を閉める
  • 洗濯物の下から風を当てる
  • 脱水を長めにする
  • 洗濯物をためないでこまめにする
  • 洗濯物を一定の間隔で干す

部屋の扉を閉める


部屋干しをしている部屋全体の湿度を下げて空気を循環させることが大事。
そのためには、部屋の扉をしっかりと置いた部屋で除湿機を使うようにします。

湿気は外気との差で発生することをわすれないようにしましょう。

洗濯物の下から風を当てる


洗濯物は、重力の影響で下のほうに水分がたまるので、上から乾いていき下のほうが乾きにくくなっています。
少しでも早く乾かすには、風を下からあてるのがポイントです。

除湿機を洗濯物の下、40センチくらいの距離を開けて置くのがおすすめです。
乾かす時間も短縮できて電気代の節約にもなりますね。

除湿機の置き方 洗濯物の下 洗濯物の横 除湿機を使わない
洗濯物が乾く時間 約2時間 約2.5時間 7時間以上

※ ただし。部屋の広さ除湿機の機種、洗濯物の量によって多少差はあります。

脱水を長めにする


外干しする時より長めにするようにしましょう。
時期や衣類の種類によって長さを調節してみましょう。
ただ、あまり長すぎると衣類が痛むので気を付けてください。

厚手 薄手
冬物 約5分 約3分
夏物 約1~3分 1分以内

洗濯物をためないでこまめにする

洗濯物を一定の間隔で干す


洗濯物を乾かすには、全体に風を当てるようにします。
洗濯物同士の間隔をあけて、全体に風がいきわたるような場所において使うようにします。
風の通りをよくすると洗濯物が乾くスピードがアップします。

除湿機の部屋干しの効果

除湿機を上手に使うことで部屋干しの悩みに次のような効果があることがわかりました。

  • 除湿機を使うことで乾くまでの時間を短縮
  • 湿った状態を短縮することで雑菌の繁殖を抑える
  • 雑菌の繁殖を抑えることで部屋干し臭を解消
  • 部屋を閉め切って除湿機を使うことで部屋全体の湿気を解消
  • 部屋全体の湿気を下げることでカビやダニの発生を抑える
  • 部屋干しの時間を短縮できるので場所の占領時間も短縮できる

以上のように除湿機を上手に使うことで部屋干しの悩みを解消することができます。
いつもどのようにおいているか確認してくださいね。

部屋干しに最適の除湿機

一般的に除湿機は、部屋の湿気を改善するために使用していましたが、最近では部屋干しする際に使うことが多くなってきています。
最近の除湿機には、洗濯物を乾かす機能が搭載されていて「衣類乾燥除湿機」と呼ばれています。

新しい除湿機の購入を考えている人は、「衣類乾燥除湿機」と呼ばれている物を選ぶと良いでしょう。もちろん、部屋の除湿もしてくれるし「臭い戻り対策」運転も搭載されて生乾き臭の臭い戻りを防止機能があったり抗菌フィルター採用で清潔性に配慮されていたりとどんどん進化しています。

楽天で探す
Amazonで探す
Yahoo!ショッピングで探す

除湿機を使う時の便利グッズ

部屋干しに除湿機が効果があるのがわかりましたが、除湿機を使って部屋干しの悩みを解消する時に便利なグッズを紹介します。

除湿機の効果がアップしますよ!!

除湿機の効果がアップする場所を探す

部屋干しがなかなか乾かない時に、部屋の湿度や気温を確認してどこに干すべきか確認することが重要です。
除湿機の効果がアップする最適な場所をみつけ部屋干しに適しているかを判断してくれます。

部屋干し専用の洗剤を使う

洗剤はたいして違いはないと思うかもしれないですが、部屋干し臭の対策をしっかりしている洗剤を選ぶといいですね。
菌の繁殖を抑えた除菌効果成分が入って臭いを取り除く成分活性ジンクイオンが配合されている洗剤が今は色々あるので外干しの洗剤と分けて使うことをおすすめします。

室内専用物干し

下から風を当てると速く乾くことが分かったので、できるだけ高い位置に洗濯物を干せるグッズを紹介します。

狭い場所に使用


置き場所を見つけるのが難しい時に、使うと便利です。

バスルームで使える物干し

部屋干しは場所をとるので悩んでいる人が多いです。
換気ができるバスルームは実は部屋干しに最適なんですね。バスルームの換気と洗濯物の乾燥、一石二鳥です。

バスタブに取り付ける物干しを使って厚手のタオルや室内では見られたくない下着などを干すのにおすすめです。

まとめ


いかがでしたでしょうか?
部屋干しの悩みを解消するには

除湿機の使い方や置き方のコツ、部屋干しに便利なグッズを紹介したので是非試してくださいね。

できるだけこまめに洗濯をする部屋干しの悩みから解放されましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA