こどもの日になんで菖蒲湯に入るの?菖蒲湯って何にいいの?

昔から子供の日に菖蒲をお風呂に入れて菖蒲湯に入りますが、どんな意味があるのでしょうか?
菖蒲湯に入るとなにかいいことがあるのでしょうか?
赤ちゃんやアレルギーのある人が入っても大丈夫なんでしょうか?

当たり前のように入っていた菖蒲湯について、改めてしっかりマスターしちゃいましょう!!

菖蒲湯の由来

菖蒲湯はいつから始まったの?

菖蒲湯は、中国から伝わってきた習慣で、菖蒲は「厄除け」に使われていて、季節の変わり目など体調を崩しやすいときに菖蒲を使ったお酒を飲んだり、菖蒲を入れたお湯に入る習慣がありました。

季節の変わり目がちょうど子供に日の5月5日の頃と重なりこどもの日に菖蒲湯に入る習慣ができ、子供の邪気を払って健やかに
育ってほしいという気持ちが込められています。

日本で始まったのは江戸時代からで、今のこどもの日は「尚武の節日」と言われていました。
尚武の意味は、「武道を通して心身を鍛える」という意味なので、男の子の節句の日に菖蒲湯なんですね。納得しましたか?

菖蒲湯はなんで子供の日にはいるの?

中国では、旧暦の5月は、季節の代わりめで悪月と言われていました。そこで、厄除けに菖蒲を使ってお祓いをしていました。
どうしても5月5日でなくても良かったのですが、平安時代に入り端午の節句(子供の日)に行事としておこないようになったそうです。

菖蒲湯に入るとどんないいことがあるの?

菖蒲をお湯にいれることで、厄払いになることがわかりました。また、薬草として使われてきましたが、なにか体に良いことがあるのでしょうか?

菖蒲の葉っぱの部分

香りがよく、アロマセラピーの効果があります。リラックスできて気分が落ち着きます。
そのままではなくて、小さく切ることで香りがよくでます。

菖蒲の茎の部分

菖蒲の根に精油成分アザロンやオイゲノールが含まれているので次のような効果が期待できます。

・血行促進
・冷え性、保湿効果
・鎮痛作用(神経痛・筋肉痛・肩こり・腰痛・リウマチ)
・リラックス効果

菖蒲は漢方としても用いられますが、持続性や即効性があるわけではないのでこどもの日だけではなく入るといいですね。

菖蒲湯の入り方

菖蒲には、薬草としての効果もあるのでできるだけ効果的に入ることをおすすめします。

菖蒲をそのままお風呂に入れる

1、菖蒲の葉をそのまま束ねる。
2、お湯をはる前に入れる。
3、42度位のお湯にすると香りがよく出る。

菖蒲を細かく切ってネットやタオルにいれる

葉っぱが長く、固めなので、肌に触れるのが嫌な場合はおすすめです。切ることで菖蒲のエキスがたくさん出てくるので

菖蒲を頭に巻く

菖蒲の持つリラックス効果や鎮痛効果・邪気を払うという面から、頭痛がしない、頭が良くなると言われています。

菖蒲湯は誰が入ってもいいの?

昔からある菖蒲湯の習慣ですが、誰が入っても大丈夫なんでしょうか?

菖蒲湯に赤ちゃんが入ってもいいの?

基本的に、大丈夫ですが、菖蒲の葉っぱの先が尖っているので気をつけてください。小さく切ってネットに入れるほうがいいですね。
また、適温が42度なので、3ヶ月位までは、次の菖蒲湯までまったほうがいいいですね。子供の日だけしか入ってはだめなものではない誌、これだけ体に良いとされているならば5月〜6月の間は、菖蒲の時期なので何度入ってもいいですね。

ただ、体にかぶれや湿疹がある場合は避けましょう。

アレルギーの人が入っても大丈夫?

基本的に、アレルギーの反応の出るような成分は入っていませんが、肌にトラブルが有る場合は避けましょう。
菖蒲の持つ成分の効果で、

・腰痛や神経痛の緩和
・血行促進
・保湿効果

といった効果があるので、血行が良くなることで足がピリピリしたり痒くなったりすることがあります。

菖蒲自体にアレルギー反応の出る成分は入っていませんが、人によって合う合わないがあったり、体調や肌の調子、気分のあるので、体に変化ある場合もあります。

アトピーや湿疹がある場合は、菖蒲湯が刺激になる場合もあるので、落ち着いてから入るか、短時間にして出るときにしっかり流すようにしましょう。

菖蒲湯のまとめ

厄払いの菖蒲入れた菖蒲湯にこどもの日に入るのは、大切な子供の無病息災を願い、汚れやふりかかる厄災などから守るためなんですね。

菖蒲は、基本的に入れない人はいませんが、肌にトラブルが有る場合は治ってから入るか、短時間にして出るときにしっかり洗い流すようにしましょう。

菖蒲湯は、1年に1回だけでなく、菖蒲の季節に何度も入ると健康に良いということがわかりました。

菖蒲湯の他にも、無病息災のために冬至に入る「ゆず湯」もありますね。2月のゆず湯も楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA